自己肯定感と幸せ

自己肯定感が低いと、褒められても、それを素直に受け入れることができない。
を読んで、ふとある知人を思い出した。

  自分のことが嫌いな人

その知人は自己肯定感が低く、自分のことが嫌いである。
そうなったきっかけを簡単に言えば、
周囲の期待に過度にプレッシャーを感じてしまったことだと考える。

周囲の期待を10に設定し、成果は7、でも実際は期待も5くらいなので、
本当は問題ないどころか期待を超えているのだが、
本人には納得がいかないというところなのだろう。

自分に厳しいと言えば、聞こえがいいかもしれないが、
実際は自分を下に見ることで、自分を守っているように見える。
出来ないことを前提としていれば、本当に出来なかったときにダメージが少ないからだ。
そんな経緯で自分に対する自信は全くないと言っていいと思う。

記事にもあるが、この人は褒められても褒められていると認識しない。
自分が褒められるに値すると思っていないので、受け取れない。

成功体験を積ませればいいのかというとそれも難しい。
成功ハードルを勝手に上げていくので、周りが成功と思っても、
本人が思わないので、効果がないのである。

  自己肯定感が低くても幸せに
自己肯定感とネットで調べると、
自己肯定感を高める方法と多く出てくるあたり、
低いのはダメというのが一般的なのだろうと思う。

でもこの知人を見ているとそうでもないのではと感じる。
自分が嫌いなこの人はすごく幸せそうにいつも話をする。
曰く、素晴らしい人たちに囲まれているのが自分にはもったいないくらいだとのこと。


自己肯定感が高かろうが低かろうが、幸せになれるはず。
知人が恵まれた環境にいることや、偶然そうなっただけであることには違いない。
でも低いから高くしようではなく、低いならどう幸せになれるか、
自己肯定感を高くしたほうがいいのか、そのままで幸せを模索したほうがいいのか、
それくらいの選択肢はあってもいいと、私は思います。


コメント

このブログの人気の投稿

裏の顔診断やってみた

SNS炎上の火種が増えたのではなく煙が見えやすくなっただけでは?

【読書日記】BG、あるいは死せるカイニス