平時を守ってくれる人にもスポットライトを

皆さん水道とか電気って使われてますか?
使わない日がある方は日本ではあまりいないんじゃないかなと思います。

すごいですよね。
蛇口をひねれば水が出て、電源入れれば電気が供給され。
メンテナンスを日々されている方々のおかげです。
時々どういった風に点検するかとかはテレビでやっています。
目視がどうとか機械入れたほうが早いとか、まあ色々とあると思いますが、
そういったところで見てくれてる方がいるわけです。

前段としてイメージを持っていただくために少し余談を話ましたが、
今回はシステムの保守って重要ですよという話をしたいと思います。

ざっくりとシステムの保守は何をするかですが、大体以下のような感じです。
全部読む必要もないのでこんなもんなんだくらいで目を通していただければ大丈夫です。
(項目はコチラからお借りしました)
一般的なwebシステムでいえば、
・システムの負荷監視、死活監視、パフォーマンス監視
・トラブル時の調査・問題切り分け・障害対応
・インフラの故障対応
・ネットワーク監視
・バックアップ対応
・定期メンテナンス
・ジョブ管理
・マニュアル・ドキュメント管理
・障害対応訓練
・バージョン管理・変更管理
・ログ管理
・セキュリティパッチ対応
・瑕疵対応、バグ対応
・修正開発時の事前調査
何が言いたいかと言えば、システムの保守というのは、水道から水が出るように水道管を点検したり、異常がないかを確認するということをしています。
Webやサーバーを使えるように日々点検してくださっているわけです。
ただこういう仕事って重要ではありますが、スポットライトが当たることって少ないわけです。

水が突然でなくなったら文句の一つも言いたくなるじゃないですか。
復旧できたとしても、感謝されるよりはもっと早く復旧できたんじゃないか、とか、
そもそもそんな状態に陥るのが悪い、とか言われそうじゃないですか。
場合によっては使えなかった時間の分、減額しろというのもあるみたいですけど。

でも一日使えなかったかもしれませんが、もしかしたら5年くらいトラブル起こさなくてすむように担当の人がメンテして頑張っていたかもしれません。
なのでもしそうだったら、その人達を是非ねぎらってほしいな、と。


新しくものを作るのはわかりやすいです。
今まで水道通っていないところに、新しく通るとすごいってなると思います。
でもその状態が慣れて水が出るのが当たり前になってくると、少しでもトラブルがあると文句の一つもいいたくなります。
システムの保守も同じで、新しくモノが出来たときは話題になりますが、出来てから点検していますと言っても、反応が薄くなってしまいます。

それでも平時を守ってくださっている人の頑張りが見えるようになってくれればいいなと思います。
そして願わくば普段から感謝の言葉をかけあえるようになるといいなと思います。

コメント

このブログの人気の投稿

何かリアクションしてあげてほしいというお願い

投稿100個目から振り返ってみた

資質のカテゴリ