社会人の食事会ひとつとっても固定観念ってあるものだなと思った話

システムの勉強会に参加していると、
そこでお会いした方から食事を共にすることがあります。

先日も仕事終わりにお会いしてきました。
相手の方が話すのは上手くまた聞くのも上手く、
楽しい時間を過ごさせていただきました。
感謝の限りです。

ただここ最近何回か食事の場をセッティングしていただいて、
固定観念が出来上がっているなあと思ったことがありました。

それは「飲みながら話すこと」です。

社会人になってから、夜に誰かと食事行くとなると、
お酒が飲める席が基本な気がします。
(もちろん飲めない人もいるし、別に飲む必要はないですが、
 飲める用意だけはしていると思います)

最近お誘いいた方は定食の店とかをご用意いただいたりして、
お酒とか関係なく話も盛り上がって2時間近く楽しい時間を過ごせました。

私が場所を用意することになっていたら、
無意識にお酒とか飲める場所にしていた気がします。
向かうときにも今日どれくらい飲むかなとか思っていたので、
多分そうなっていると思います。

相手の方が勉強会で話したときに、お酒好きかどうかとかの話はしていませんが、
その時に「この人は食事だけでいいな」と覚ってくださったのかもしれません。
でもそういった固定観念に気づかせていただいたのは感謝です。

これに限らず固定観念はたくさんあって、
気づかぬうちにそれにとらわれてしまっているとは思うのですが、
外部の人と会う機会や自分で疑うことを通して、
1歩でも先に進めたらいいなと思います。

楽しいお酒と食事のライフを!

コメント

このブログの人気の投稿

裏の顔診断やってみた

RPG職業診断

ビジョンが大事だと思った体験