図書館の魅力は古く埋もれた本に多く会えるから

公立の図書館に行くのがけっこう好きです。
学生時代は週1~2回くらいは平均で行っていた気がします。
今では毎週は行っていませんが、この週末は図書館から借りた本を読みながら、
休日を過ごしていました。
東京に来てからは5か所尋ねた記憶があります。
MAP経営近くの本町図書館はレトロな感じというか、
少し古い小学校の図書館みたいで、いるだけでも私は楽しいです。
東中野にある図書館も似たような感じなんですけど、
中野区の図書館はそんな感じなのでしょうか?
他行ったことないのでわかりませんが。

さて今回は私が図書館に行く理由を書いていこうかなと思います。
図書館に惹かれる理由は、
「古く埋もれた本に多く会えるから」だと思っています。
本屋と違って基本無料で家に期限付きで置けるからっていうのも
全くないではないです。

何より期限があるということは、
いつまでも積んで放置しているわけにはいかないので、
買ってそのままということを避けやすくなるでしょう。

ただそれよりも私的には、いろんな本に会えるのが利点だと思っています。
まず本屋みたいに平積みとかないし、
新しいものを割合多くとかがないので
(多少おススメコーナーみたいなのがあったりしますが)、
売れてる本や新しい本が目立つということがなく、
古かろうが新しかろうが話題であろうがなかろうが、
平等に本を探すことが出来ます。

その中であまり読まれていないだろうなと思えるような本でも
時々自分にマッチするのがあったりすると、
すごく嬉しくなったりします。

今だとamazonでおススメの本紹介されたりして、
自分にマッチする本って出会いやすくなったとは思うのですが、
それだと似たような種類ばっかりになるので、
時々でも図書館覗いて、全く何も考えず歩き回って、
出会うというのも貴重な体験だと思ってます。


いろいろ理由上げましたが、
結局は図書館行くのが楽しいから行くっていうそれだけです。
なので上に書いた理由は、あとから振り返ったときに、
自分で感じたメリットを理由付けしてみると、
こんな感じだったよというのを書いてみただけです。

図書館行く人が少しでも増えてくれるといいなと思います。

コメント

このブログの人気の投稿

裏の顔診断やってみた

SNS炎上の火種が増えたのではなく煙が見えやすくなっただけでは?

【読書日記】BG、あるいは死せるカイニス